ことぶき通信

施設からのお知らせ、イベント、日々の出来事を掲載します。

記事一覧

感染対策オンライン研修

アップロードファイル 180-1.jpgアップロードファイル 180-2.jpgアップロードファイル 180-3.jpg

本日、全国健康保険協会高知支部令和4年度オンライン配信ツールを活用した健康づくり講座業務にて感染対策研修会を(株)COSPAウエルネスの方に、基本を見直すウイルス感染対策につて勉強させていただきました。

  • 2022年11月16日(水)16時00分

ことぶき運動会

アップロードファイル 179-1.jpgアップロードファイル 179-2.jpgアップロードファイル 179-3.jpg

感染対策をし
長寿のお祝いの後には\(^o^)/
秋の運動会を行いました。
* 1階 VS 2階 ポイント制
【種目】
・釣り 
・パン食い競争
【結果発表】
 今回は2階が勝ちました(*^_^*)
久しぶりに 
皆で楽しい時間を過ごすことが出来ました。

  • 2022年10月19日(水)14時00分

令和4年度 介護職員等特定処遇改善加算の取得について

令和4年度 介護職員等特定処遇改善加算の取得について
「介護職員等特定処遇改善加算」とは
 介護職員の処遇改善につきましては、平成29年度の臨時改定における介護職員処遇改善加算の拡充も含め、これまで数次にわたる取組が行われて参りましたが、「新しい経済政策パッケージ(平成29年12月8日閣議決定)」において、「介護人材確保のための取組をより一層進めるため、経験・技能のある職員に重点化を図りながら、介護職員の更なる処遇改善を進める。」とされ、令和元年10月の消費税引き上げに伴う介護報酬改定において対応することとされました。
この事を受けて、令和元年度の介護報酬改定において、「介護職員等特定処遇改善加算」が創設されました。

 当該加算を受けるためには、下記要件を満たしている必要があります。

「【介護職員等特定処遇改善加算の算定要件】
・処遇改善加算Ⅰ~Ⅲを算定していること
・職場環境要件について、「入職促進に向けた取組」「資質の向上やキャリアアップに向けた支援」「両立支援・多様な働き方の推進」「腰痛を含む心身の健康管理」「生産性向上のための業務改善の取組」「やりがい・働きがいの醸成」の区分で、それぞれ1つ以上取り組んでいること
・賃上げ以外の処遇改善の取組の見える化を行っていること

 介護職員等特定処遇改善加算を取得するためには、上記の必要要件がありますが、その中で「見える化」に向けた取り組みについて、介護職員等特定処遇改善加算も含めた処遇改善加算の算定状況や、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容をホームページ等を活用して外部から見える形で公表することとされております。

上記の見える化要件に基づき、特定加算の取得状況を報告し、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容(職場環境要件)を下記に掲示致します。

令和4年度 介護医療院ことぶき介護医療院サービス・(介護予防)短期入所療養介護(医療院) 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 介護職員処遇改善加算Ⅰ 取得

職場環境要件項目
①入職促進に向けた取組: 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
➁資質の向上やキャリアアップに向けた支援: 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
③両立支援・多様な働き方の推進:  ・子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備 ・有給休暇が取得しやすい環境の整備 ・業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
④腰痛を含む心身の健康管理:  雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
⑤生産性向上のための業務改善の取組: 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
⑥やりがい・働きがいの醸成: ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善

  • 2022年04月11日(月)13時17分

令和3年度研修会(褥瘡・事故防止・虐待防止)

研修会開催
【研修①】16:00 褥瘡委員会研修
     テーマ:R3年度褥瘡発生状況報告・分析
     講師 :褥瘡委員会委員長
【研修②】16:30 事故防止研修②
     テーマ:報告件数集計報告・分析
     講師 :事故防止委員会委員長
【研修③】15:00 虐待防止研修
     テーマ:チェックリスト集計、分析結果報告
     講師 :虐待防止委員会委員長

  • 2022年03月30日(水)17時00分

高齢者虐待防止研修(介護技術向上のため移乗訓練)

アップロードファイル 177-1.jpgアップロードファイル 177-2.jpgアップロードファイル 177-3.jpg

高知県介護福祉会の福島、安岡先生のもと研修をして頂き、本日の研修で再認識したことや、気づきを活かし、移乗動作中に起こる事故を防いでいけるよう努めていきます。

  • 2022年01月11日(火)16時30分

高齢者虐待防止研修

アップロードファイル 176-1.jpgアップロードファイル 176-2.jpgアップロードファイル 176-3.jpg

本日、介護労働安定センターの植田先生に介護現場のアンガーマネジメントについての勉強をさせて頂き、自分の感情に責任を持って行動できるよう仕事に携わりたいと思います。

  • 2021年12月22日(水)15時30分

認知症研修

アップロードファイル 175-1.jpgアップロードファイル 175-2.jpgアップロードファイル 175-3.jpg

本日、社会福祉士の浜村先生に認知症研修をして頂きました。ひもときシートをグループにて解きながら認知症の方の気持ちになり、勉強する事が出来ました。

  • 2021年12月15日(水)16時00分

高齢者身体拘束防止研修

アップロードファイル 174-1.jpgアップロードファイル 174-2.jpgアップロードファイル 174-3.jpg

本日、永野先生より身体拘束防止研修をして頂き、グループワークでの話し合いの中で拘束について色々と勉強をさせて頂きました。

  • 2021年12月08日(水)16時00分

芋ほり会

アップロードファイル 172-1.jpgアップロードファイル 172-2.jpgアップロードファイル 172-3.jpg

ことぶき農園で収穫をした、芋を皆でおいしく焼き芋にして頂きました。

  • 2021年11月10日(水)14時00分

高齢者虐待防止研修(介護技術向上のためシリーズ② 認知症ケア)

アップロードファイル 171-1.jpgアップロードファイル 171-2.jpgアップロードファイル 171-3.jpg

本日、前回に続き高知県介護福祉士会理事で研修委員長の中山先生より認知症の方のケア方法について研修を行って頂き、認知症の基礎知識から、症状や状況に応じた接し方のコツなどを勉強をさせて頂きました。

  • 2021年10月27日(水)16時30分
Web Diary